東日本区大会・会場のご案内

 

第26回東日本区大会について

2023年6月3日・4日の両日、甲府で第26回東日本区大会が行われます。ホストクラブは甲府21。あずさ部の各クラブの支援を受けて開催されることになります。こうしたイベントで大勢が集まるのは、2019年のオリンピック記念青少年センター以来、実に4年ぶりになります。人が集えば会話があり、そこに笑顔と、勇気と、感動が生まれます。あなたが「置き忘れたもの」をどうか取りに来てください。

第26回東日本区大会新宿からわずか90分、甲府で開催!

「甲府に来る」=「幸福」になる


甲府駅のホームには、旧甲府駅で使われていた釣り鐘が「かふふ来(幸福)の鐘」として飾られています。「甲府に来る」=「幸福になる」、これが第26回東日本区大会のテーマです。

甲府ならではの味と輝きあるおもてなし

6月4日のエクスカーションは、それぞれ甲府ならではの味や輝き、文化を感じられるコースを3つご用意しました。下のイメージ画像からそれぞれのエクスカーションの詳細コーナーへとべます。

石丸謙二郎氏が記念講演

俳優・声優・ナレーター(青年座映画放送所属)として活躍する石丸謙二郎さんに講演していただきます。

1953 年 11 月 1 日、大分県生まれ。血液型A型。
1978 年 つかこうへい事務所舞台「いつも心に太陽を」でデビュー
1987 年 6 月より 「世界の車窓から」(テレビ朝日系)ナレーション担当(2016 年 5 月 2 日に放送 10,000 回を達成)
2018 年 4 月より 「石丸謙二郎の山カフェ」(NHKラジオ第一)マスター担当
2019 年 4 月より NHK大分局いろどり OITA 「石丸謙二郎のおおいた彩発見」担当2020 年 11 月より 月間山岳雑誌「岳人」にてエッセイ「野筆を片手に」掲載中 書籍:「山は登ってみなけりゃ分からない」「蕎麦は食ってみなけりゃ分からない」「台詞は喋ってみなけりゃ分からない」いずれも敬文舎刊

わたしは、ワイズメンのボランティアに対する考え方が、非常に自分の普段の考え方に近いものだと思えるのです。常日頃から、こうすれば人は気持ちよく過ごせるだろうとか、他人の家の前までも掃除をしてあげるとか、してあげたい気持ちばかりが浮かんできます。特に山や海で遊ぶことの多い私です。一人ではできない事ばかりです。そんな時、皆んなの手を借り、皆んなで何かをなし遂げる事に喜びを感じています。おそらく子どもの頃に、大分県の田舎で育ち、多くの人から、「してあげたい精神」を学んだのだと思います。その精神を少しでもお伝え出来ればと思っています。

石丸謙二郎さんの特別講演は、故・廣瀬健会長との親交によって実現しました。

故・廣瀬健会長が2022年の6月に撮影した東日本区大会のご案内動画がこちらです。

スケジュール

6月2日
08:00~チャリティゴルフ集合 甲斐ヒルズカントリー倶楽部
¥3,000(参加費)¥12,500(プレー費用)プレー費、昼食・キャディ付
08:35~スタート
19:00~前夜祭・チャリティゴルフ大会表彰式 ¥5,000
6月3日
09:30~代議員等登録受付 一般登録受付
11:00~①代議員会 6階 キャッスル 100名
②ワイズメネットアワー 12階 倖光 30名
③フレッシュワイズの集い 12階 ブレークス 20名
④担当主事会 12階 1201 20名
⑤ユースの会 12階 1202 10名
*全ての会はどなたでも参加可能です。
13:15~オープニングセレモニー
バナーセレモニー
14:00~開会式 開会宣言/開会点鐘
◆歓迎の挨拶/来賓祝辞
メモリアルアワー 理事報告
代議員会報告、各部長報告事業主任報告
ワイズメネット委員長報告
16:30~記念講演 石丸謙二郎氏
ユースアワー *山梨 YMCA チームほか
休憩
18:45~晩餐会
21:10~フェローシップアワー
※晩餐会後、フェローシップアワー終了後 YBSで宿泊申込みをされた方には、ご宿泊ホテル周辺行きバスをご用意致します。
6月4日
08:15~開場
09:00~日曜礼拝
東日本区アワー/事業表彰、東日本区奈良傅賞、理事就任・引継ぎ式
閉会式
11:30~エクスカーション出発
3つのコースをご用意しました。
詳細を見る
3つのコース外ですが、6月4日(日)午後から山梨YMCA新会館を見て頂くこともできます。
ご希望者はメールでどうぞ=yamamoto@bestpartners.tokyo

費用

※すべての表記価格は消費税を含みます。

大会登録費(メンバーとユースで登録費が違います)
メン、ワイズメネット¥18,000
ユース(18歳~35歳未満)¥10,000
18歳未満¥5,000
その他の費用

参加プログラムやエクスカーション(観光ツアー)、宿泊ホテルなどの選択によってかわります。

・チャリティゴルフ大会:¥3,000(参加費)¥12,500(プレー費用)プレー費、昼食・キャディ付
・前夜祭・チャリティゴルフ大会表彰式:¥5,000
・6月3日ランチ代:¥1,800
会場内および会場近くには飲食店がございません。お昼時間帯に会場にいらっしゃる方は、是非お申込みください。(予約制の昼食場所をご用意致します)
(①代議員会 ②ワイズメネットアワー ③フレッシュワイズの集い④担当主事会 ⑤ユースの会参加者は参加申込みに昼食が含まれます。)
・フェローシップアワー:¥3,000
・エクスカーション(観光ツアー)
・宿泊ホテル

お支払い方法

お支払いは銀行振込のみとなります。
「予約確認・請求書」発行日から10日以内にお願いします。

振込先口座
名義:(株)YBS T&L カ)ワイビーエスティーアンドエル
銀行名:みずほ銀行 甲府支店
口座番号: 普通 1411765
「予約確認・請求書」とは?

参加申し込みのあと、返送される書類です。
WEB申し込みの場合はメールで、FAX申し込みの場合はFAXにて送信いたします。
大会登録費の他、オプションの費用、宿泊ホテル、エクスカーションの費用などを合計した金額にて「予約確認・請求書」が発行されます。なお、振込手数料はご負担をお願いいたします。

予約確認書のサンプル

*チャリティゴルフのプレイフィー(昼食・キャディー付) 12,500円は当日会場でお支払いください(クレジットも可能)。

参加申込み項目について

大会登録費の他に、さまざまな組み合わせがありますので、記入いただく項目は複数あります。

以下はFAX申込み書(クリックすると拡大します)ですが、WEB申込みの場合でも同様の項目をご記入いただきます。

★申し込みボタン★

会場

会場:山梨県・アピオ甲府
交通:JR中央線 甲府駅よりシャトルバスかタクシー

電車の場合
お車の場合

エクスカーション

エクスカーション(観光)コースのご案内
甲斐の国を巡る・楽しむ 3コースをご用意致しました。
○いずれも6月4日(日)11:30頃にアピオ甲府からバスで出発致します。
○いずれも最終的にアピオ甲府に帰着します。
○「昼食」(ドリンク別)、見学料が含まれます。

Ⓐ雲上の絶景と近未来をのぞきに

【世界遺産】富士山五合目とリニア見学センター ¥10,000
アピオ甲府—富士スバルライン富士山五合目リニア見学センタ—JR大月駅18:00到着予定 最終・アピオ甲府
定員40名 最少催行人数15名


イメージ画像

Ⓑワインとブドウの一大産地!!

甲州ワイナリーと桔梗信玄餅工場 ¥9,000
アピオ甲府—勝沼ワイナリ恵林寺桔梗屋—甲府駅 17:00到着予定
最終・アピオ甲府
定員40名 最少催行人数15名


イメージ画像

Ⓒ昇仙峡と「種をまく人」「落穂拾い」のジャン=フランソワ・ミレー絵画鑑賞

山梨県立美術館と日本一の名勝・昇仙峡散策 ¥9,500
アピオ甲府—甲州名物ほうとう武田神社・武田氏館歴史館昇仙峡山梨県立美術館—甲府駅17:00到着予定
最終・アピオ甲府
定員40名 最少催行人数15名


イメージ画像

宿泊ホテル

宿泊ホテルお手配 前日、当日のお宿をお手配致します。
○6月1日(木) 翌日のチャリティゴルフコンペ参加者の方はご利用ください。
○6月2日(金) チャリティゴルフコンペ参加者、遠隔地からの参加者
○6月3日(土) 晩餐会後のお泊まり

※地図上の赤丸はホテル一覧表の丸数字に符号しています。

申込先着順となります。ご希望に沿えない場合があります。
宿泊予約の確定は「予約確認・請求書」にて回答させていただきます。

※YBSで申込み頂いた方は、6月3日(土)晩餐会終了後、フェローシップ終了後には、アピオ甲府会場からホテル周辺まで貸切送りバスをご用意いたします。(翌日 6月4日(日)の送迎はございません。予めご了承ください。)

★申し込みボタン★

東日本区理事及び実行委員長からのご挨拶

皆様 ようこそ 甲斐の国へ

東日本区が設立されて25年が経ちました。この記念する節目の年は、過去から学び、ワイズの未来の進むべき方向を考える年でもあります。東日本区として、最大の課題は会員の増強です。高齢化が進み、またコロナ禍の影響によるとみられる退会者が多く出ていることです。昨年12月までは、Change!2022の特別委員会が対策を講じてきましたが、それでも減少に歯止めがかかりませんでした。今後どのように対策を行っていくか、真剣に検討して行かなければなりません。会員増強のノウハウは、Change!2022ニュース42巻に、ぎっしり蓄積されておりますので、大いに活用してください。
CS・Yサ活動はワイズ運動の要です。活動を充実することにより、社会に対する、ワイズの認知度が広がり、会員増強活動にも好影響が出てきます。また会員同士の交流が盛んになり、友情と親睦が深まり、クラブライフが楽しいものになります。コロナ禍が流行する前は、各クラブは地域に根ざした活動を実施してきました。コロナ禍も縮小気味になってきましたので、是非とも活発なCS・Yサ活動の実施をお願い申しあげます。その効果が表れ、会員増強につながることを期待するものです。
国際・交流事業、ユース事業も、YMCA・ワイズの今後の発展にとって非常に重要な、推進して行かなければならない事業です。今までも、計画を立て確実に実施してきましたが、さらに充実した活動をして行きましょう。
この大会が充実かつ、YMCA・ワイズの未来のためになりますよう、大いに友情を育み、親睦を深め、自然豊かな甲斐の国を楽しんでください。

「来た 甲斐が、あったね。」

ワイズメンズクラブ国際協会 東日本区
理事   佐藤 重良


ご挨拶
今までにない日々、先を予想することが難しい日々が続いております。そのような中でも、皆様に東日本区大会のご案内ができることを大変喜ばしく思います。
今年度の区大会は、この数年間、中止・ハイブリッド開催・オンライン開催と不本意な形となっておりますが、フルプログラムのリアルな大会として山梨の県都で実施させていただきます。
「あなたの置き忘れたものを、取りにきてください」のサブタイトルのもと、毎年6月に人が集う時、そこには笑顔と、勇気と、感動があります。
どうぞ、取りに来てください。お待ち申しております。

第26回東日本区大会
実行委員長 荻野清

よくある質問

お申込について

Q 登録費の区別がよくわかりません。
ワイズメンズクラブの会員とワイズメネットの方は18,000円となります。会員ではない18歳以上〜35歳未満の方は10,000円。会員ではない18歳未満の方は5,000円です。ただし未就学児の方は、参加をご遠慮頂いております。(適切な施設がないため)
Q クラブ単位でも申込みですか?
各人様にてお申込ください。申込合計金額をお支払い戴きます。

お支払いについて

Q いくら払えばいいのか教えてもらえますか?
Webサイトでお申込を戴いた場合、登録完了後に「予約確認・請求書」のメールをお届けします。(メールに添付付)。またFAXでお申込の場合にはFAXで「予約確認・請求書」をお送りします。いずれもこの内容・金額でお支払い頂きます。
Q いつまでに支払いすればいいのですか?
受付後10日以内にお振込ください。

Q クレジットカードでの支払いは出来ますか?
申し訳ありません。銀行振込のみとなります。
Q 領収書はもらえますか?
お振込時の銀行振込明細書(振込受取書)をもって領収書の代わりとして戴いています。
必要な方は、お申し付け下さい。
→大会ご案内担当 山本(yamamoto@bestpartnres.tokyo FAX050-3737-5829)まで

変更・キャンセルについて

Q 変更やキャンセルは可能ですか?
変更・キャンセルは5月10日(水)まで可能です。
変更・キャンセル内容を「メール」もしくは「FAX」でご連絡ください。
※宿泊およびエクスカーションに関しましては、下記の通りキャンセル料が発生します。

21日前まで20日前〜8日前7日前〜2日前前日当日
無料20%30%50%100%

上段:宿泊・旅行開始日の前日から起算した取消申出日
下段:取消料率

送迎等について

Q JR電車で甲府駅から会場まではどう行けばいいですか?
タクシーもしくは、JR甲府駅[南口]からは、6月4日(土)、5日(日)に会場「アピオ甲府」までシャトルバス(無料)が運行されます。また、5日(日)には終了後「アピオ甲府」から甲府駅南口までシャトルバスが運行されます。

Q 会場に駐車場はありますか?
アピオ甲府には700台駐車できます。

お荷物の送付について

Q 6月2日(金)のチャリティゴルフに参加したいのですが、ゴルフ道具はどこへ送ればいいですか?
6月1日(木)指定・必着で送ってください。
→甲斐ヒルズカントリー倶楽部 宛
また、プレー後にはご自宅宛配送を承ります。(有料)
Q クラブバナーなどは直接会場宛送ってもいいですか?
まずは東日本区大会運営事務局ご案内担当(山本)までご一報をお願いします。詳細は追ってご連絡いたします。出荷主様、荷姿(箱・円筒・バッグなど)や個数などをお伺いします。折り返し、送り先をご案内致します。(住所、電話、担当者、日付指定など)

★申し込みボタン★

【問い合わせは】
㈱YBS T&L「ワイズメンズクラブ国際協会東日本区大会事務局」
〒400-8545 山梨県甲府市北口2-6-10
電話 055-231-3370 FAX 055-231-3377
営業時間 平日9:00〜17:00(土日・祝日休)
メール taikai@sannichi-ybs.co.jp
担当者:上野、日原、高橋

ホストクラブ協力クラブ
甲府21ワイズメンズクラブ甲府クラブ 松本クラブ 富士五湖クラブ
長野クラブ 甲府やまなみクラブ
タイトルとURLをコピーしました